事業内容
- LPガスの販売や、
給湯器やコンロなどの、
ガス機器の提案を行ないます。 -
LPガスの販売や、それに付随した給湯器やコンロなどのガス機器の提案を行ないます。主に、「湯沸し器が動かない」「コンロの火の色がおかしい」といったお問い合わせに対応します。
また、飲食店などを中心とした企業に対し、「当社のLPガスに変えませんか?」というご案内も行ないます。当社は自社にガス充填施設を保有しているため中間マージンが発生せず、お得な料金で提案できます。
店舗紹介
-
- LPガスセンター知多
- 〒470-2211 愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3番地の1Google Maps
こんな方におススメ
-
- 地域やお客様の役に立ちたいと思える方
-
- 公共性の高い仕事がしたい方
-
- 責任感の強い方
社員インタビュー
-
内谷 翔
Uchitani Sho- ガス事業部 業務用課
- 2021年8月入社
-
- 前職の仕事を教えてください!
-
旅行代理店で7年、防災グッズを販売する商社で半年ほどどちらも営業職として働いておりました。 旅行代理店では、主に地域の老人会様に団体旅行の 提案販売、手配、添乗業務、集金、と全ての業務を 顧客に対して一人の担当が行っておりました。 営業だけでなく、添乗業務で実際にお客様とバスに乗り 旅行の案内をしていたので、全国各地の温泉を巡って案内をしておりました!
-
- ズバリ!エネチタへの入社を決めた理由は?
-
人柄です。転職フェアでエネチタのブースに立ち寄った時に丁寧で 何よりも元気にエネチタについて説明をしていただきました。 職場見学にお伺いした際にもここまで見ていいんですか?って感じるぐらい 職場の中を見せてもらい、ものすごく丁寧にご説明をしていただきました。 なので、特にギャップというものも今となっては、感じませんでしたし、 見学した時の働いているみんなの挨拶や笑顔がとにかく印象的で、このエネチタの人柄を見て、自分もこんな風に元気に笑顔で働きたいと思い入社しました!
-
- 仕事のやりがいと今の仕事の魅力は?
-
新規のお客様にエネチタの魅力を伝える事です。現在は、ガスを扱う業務用のお客様へ飛込訪問をしております。当然、知らない人が急に来るわけですから大抵の方は、無関心であったり門前払いをするお客様が殆どです。時には、厳しいお言葉をいただきます。その中でも「エネチタの看板見たことあるよ」であったり、「エネチタ知ってるよ」等お声をいただいた時にエネチタの魅力を伝えてエネチタのファンになってもらった時は、うれしい気持ちになりますし、仕事のやりがいや魅力に繋がっていきます!
-
- エネチタの社風や人間関係はどうですか?
-
とにかく明るく、元気です。様々な事業部があり、販売している商材は 違うかもしれませんが、方向性や明るく元気な所は、どの事業部も共通しています。 また、どこかの事業部がピンチならばそこに応援に行ったり、 チームエネチタで一致団結して、業務を行っていますので 事業部をまたいでの交流も大変多いです。 風通しも良く同じ価値観の集団なので人間関係も非常に良好です!
-
- 印象に残っているエピソードは?
-
社長自ら先頭に立って営業活動をしていただける事です。特に思い出のエピソードは、あるお客様に何度訪問しても断られてしまうお客様がいましたが、突然話を聞いていただける事になりました。理由を聞くと「あなたの所の社長さんが出した本が感慨深くてね」と言っていただき話を聞いて貰えるようになって、今ではエネチタのお客様としてガスを使っていただいております。直接的では、ないですが、ありがたいエピソードの一つです。その他にも様々な所で社長自ら現場に来ていただく事が多いので社長の距離が近いというのは、非常に印象に残る事の一つです。
-
- おススメのエネチタの社内制度は?
-
やっぱりサシ飲み制度です!たくさんの制度がエネチタには、ありますが、入社をしたら上司とは別にお世話役という先輩社員が一人ついてくれて、社内で寂しくならないように声をかけて頂いたり、業務以外で困っている事はないか聞いてくれます。その中で月に1度上司に言えない事やプライベート・仕事の悩みをお話する機会を1対1でいただけます。さらに、飲みに行ったりおいしい食事を補助していただけるので一石二鳥の入社した時に大変助かった制度の一つです。
-
- 今後の目標を教えてください!
-
事業部の先頭に立ってマネジメントを行っていきたいです。そのためには、課題がたくさんありますが、挑戦し続ける社風に感謝をしながら、自身も成長を止めずに挑戦を繰り返し、これからも慢心することなく自分の目標に向かって頑張っていきたいと思います。
-
亀井 麻貴
Kamei Maki- ガス事業部 管理課
- 2018年3月入社
-
- 前職の仕事を教えてください!
-
信用金庫で預金・融資の受付、保険・投資信託の販売を行っていました。 知多半島で働きたいという気持ちが強かったので、 地元密着の企業に就職を決めました。 年金の受給口座を変更して頂いたり給与振り込みに指定していただいたりという点ではガス業界の仕事に通ずるところがありました。
-
- ズバリ!エネチタへの入社を決めた理由は?
-
前職で仕事のやりがいを見失っていたところ、転職フェアでエネチタに出会いました!何よりも従業員の皆様が元気で明るい所に惹かれて、
いい環境で働ける職場だと確信しエネチタの話だけ聞いてすぐに帰りました。もしここでご縁がなければもう少し前職で踏ん張ってみようと考えていました。人間関係のほかに能力よりも人柄重視という点、コミュニケーションに力をいれていて風通しがいい職場という点、またもし入社できたら自分自身が気持ちよく働ける職場だなと思いました。また実際に職場見学をさせていただき従業員の皆様と触れ合う機会をいただき、
エネチタで働きたいという気持ちがより一層強くなり、ご縁があって入社させていただきました。
-
- 仕事のやりがいと今の仕事の魅力は?
-
営業時代はお客様から「ありがとう」と言われることや、何でもご相談いただける関係になれることにやりがいを感じていました。現在は管理課に配属され、最初は分からないことだらけで、たっくさん失敗をしてたっくさんへこみました。ただそんな時に一緒にどうしたらいいか考えてくれる同僚や先輩や上司の方に恵まれ、頑張ることができました。過去の自分や過去のチームと比べて1歩でも成長できているなと感じる部分があると、嬉しく思います。また部下を持たせていただき、部下がいい評価をいただけると何よりも喜びを感じます。自分自身を成長させていただける経験をたくさんさせていただける環境です。
-
- エネチタの社風や人間関係はどうですか?
-
人間関係はとても良いです。 役職や年齢問わず誰彼構わず温かく接して頂けるので、 もし悩みや困っていることがあっても相談しやすい環境です。 仕事だけではなく飲みにケーションがあるのでプライベートな話が出来る時間もあるのでとても楽しく働かせていただいています。 また失敗はどんどんして成長すればOKという社風なので、まずはチャレンジして成功体験・失敗を通して自分自身が成長できる職場です。
-
- 印象に残っているエピソードは?
-
某ライバル会社と戦いが始まった時に、事業部を超えて協力している姿を見て本当に頼もしい会社だなと感じました。少し古いですがまさにワンチームという言葉が本当にぴったりです。また個人的にはお客様より大クレームを頂いた際に、かっこよく引き受けてくれた先輩を見て私も先輩のように大きな背中を目指す!と決意しました!
-
- おススメのエネチタの社内制度は?
-
個人的に嬉しいのは煙草を吸わないだけでいただける健康手当です。会社や従業員の家族の事を考えると本当にいい制度だなと思います。また毎月月間MVPや敢闘賞・改善賞など個人が評価される機会が多いためモチベーションが上がります。
-
- 今後の目標を教えてください!
-
今は課長職をやらせていただいていますが、部長を目指して頑張ります!今はまだまだガス事業部全体に目が届いていないので、一つ仕事の上ができるよう日々精進していきます。また自分が新人だった時に先輩にしてもらってうれしかったことは自分も部下や後輩に同じことをして大きな背中を目指します!
1日のスケジュール
-
8:15
出勤・準備
-
当日のスケジュールを確認をしたり、オフィスの清掃などをします。
-
-
9:00
朝礼
-
全体で朝礼を実施します。To Doの漏れがないか確認します。
-
-
10:00
入金・請求書チェック
-
お客様との大事な取引でミスのないようにしっかりチェックします。
-
-
13:00
販売店訪問
-
地域の販売店へ訪問し、お客様のお悩みをヒアリングした上で解決策をご提案します。
-
-
17:15
退勤
-
本日の業務は終了です。明日に備えてしっかり休みます!
-