社長メッセージ
売上推移
エネチタは創業以来、地域のお客様に寄り添うという考えのもと様々な事業に挑戦し続けてきました。
その結果、知多半島の多角化企業として“なくてはならない企業”へと成長することが出来ました。
福利厚生
-
充実したエネチタライフをバックアップ
-
- 安全運転手当
-
営業や配送の業務に従事する者に、年120,000円の安全運転手当が支給されます。
-
- 通勤手当
-
通勤距離・通勤手段に応じて手当を支給します。
-
- 管理職手当
-
仕事の職責に応じて管理職手当が支給されます。早い人は入社して2年以内に課長に昇進する人もいます。
-
- 毎月有給休暇
-
働き方改革のために有給取得にも力をいれています。毎月有給を取得することはもちろんのこと、年1回、2日~6日の連続有給取得もしています。
-
- 資格手当
-
業務において必要な資格を取得すると、月3,000円~30,000円の手当が支給されます。また、試験に合格した際、受験費用も会社が負担します。
-
- お世話役手当
-
新人には1人ずつお世話役がつき、手取り足取り業務を教えます。そのお世話役になった先輩社員には手当がつきます。
-
- iphone・ipadの支給
-
iPhoneをすべての社員に支給しています。業務はもちろん、プライベートでも自由に使っても構いません。営業担当者や管理職に支給し、プライベートでの使用もOKとしているので実質個人の通信費も負担しています。
-
- 50回帳
-
勉強会やエネチタのイベントに参加することで社長の後藤のハンコが押され、50個貯まると25,000円と交換できます。社員だけでなくパートさんも対象となっています。ハンコは次回に繰り越すことができるので、みんなコツコツと貯めています。
-
-
仕事外でもバックアップ
-
- 健康手当
-
従業員の健康促進のために「タバコを吸わない人」、「禁煙をした人」には年間120,000~192,000円の手当を支給します。
-
- 懇親会手当
-
部署で毎月1回の懇親会が義務付けられています。1人4,000円を会社が負担します。
-
- 結婚お祝い金
-
社員の結婚は会社からお祝い金が出ます。また社内報などにも掲載して、会社全体でお祝いをします。
-
-
家庭や暮らしをバックアップ
-
- 一人暮らし応援手当
-
社会人になって一人暮らしを始めた方も多いはず。一人暮らしを始める方には毎月25,000円の手当を支給します。
-
- 産前産後・育児休暇制度
-
法令に基づき、産前産後・育児休暇制度も充実しています。出産を機に退職する社員は0名。産休取得率100%です。
-
- 子育て応援手当
-
主たる担い手で扶養する子供がいる場合は、その子供が22歳になるまで、子供1人につき年間120,000円を支給します。
-
- 学童保育手当
-
働く女性をしっかりサポートします。女性社員は年間12万円を支給します。パートさんも対象。
-
- 未満児保育ママ応援手当
-
こどもを未満児クラスに預けて働くお母さんを応援するため、女性社員に月10,000円が支給されます。
-
- 親孝行手当
-
新卒社員はゴールデンウィーク中に帰省し、決められた感謝の言葉をご両親に伝えてプレゼントを渡したら、手当が支給されます。
-
- 知多半島ローン応援手当
-
主たる担い手で「知多半島に持ち家がある」従業員に毎月13,000円の手当が支給されます。
-
- 前払退職金制度
-
退職金を毎月の給与と一緒に先に支給をしています。
-
-
数字で分かるエネチタ
-
- 年間休日120日の実績
-
エネチタではプライベートと仕事を両立できる環境を整えています。趣味の時間やご家族との時間もしっかり確保することが出来ます。
毎月有給休暇制度や長期有給休暇制度で最大141日取得可能!
-
- 平均年収596万円
-
安心して長く働き続けることができる会社。それがエネチタです。自身の頑張りに応じてしっかりと給料に還元されます!
-
- 産休育休取得率100%
-
産休や育休制度もしっかりご用意。2024年9月時点で取得率は100%の実績!
-
研修制度
エネチタは新入社員だけでなく、幹部、そして社長までたくさんの研修に参加をします。
それは時代は常に変化しているから。常に新しい情報・考え方を学び、身につけていかなければ会社は成長できません。
社員の成長なくして、会社の成長はない。これがエネチタの考え方です。
仕事のやり方、考え方を揃える社長勉強会、幹部塾、社員塾、お客様対応に役立つ接遇マナー研修など多岐にわたります。
繰り返し研修・教育を受けることで、自然とそのスキルが身につくことを目標をしています。
エネチタの教育制度は内定者の時から始まります
新卒入社の場合、エネチタの教育制度は内定者の時から始まります。
社会人として必要なマナーや社内ルールを学ぶ研修を内定者の時から受けることで、新卒社員がスタートダッシュできるようになります。
また、同じ研修を同期メンバーで受けることで、内定者同士がとても仲良くなり、入社前から仲間意識を深めることができます。
会社概要
-
- 会社名
- 株式会社エネチタ
-
- 代表者
- 代表取締役 後藤 康之
-
- 設立
- 昭和10年
-
- 資本金
- 3,000万円
-
- 売上高
- 105億円 (2024年3月期実績)
-
- 従業員数
- 425名 (2024年3月期実績)
-
- 本社所在地
- 〒470-2211 愛知県知多郡阿久比町大字草木字上外六3-1
-
- HP
アクセス
-
車でお越しの場合
知多半島道路 阿久比ICから車で10分
-
電車でお越しの場合
最寄りの駅
名鉄河和線阿久比駅下車 阿久比駅より:タクシーで15分
名鉄常滑線新舞子駅下車 新舞子駅より:タクシーで15分